ネクストモバイル(NEXTmobile)の魅力を徹底解説!

ネクストモバイル「月額3,100円でソフトバンク高速回線が使い放題

2018年の後半に入ってから急激に人気がでてきたモバイルWi-Fiルーターのサービスがあります。

株式会社グッドラックが提供する「ネクストモバイル(NEXTmobile)」です。

ソフトバンクの「4G(AXGP)」と「4G LTE」を利用しながら格安で大容量のデータ通信サービスを提供する商品です。

「4G(AXGP)」だけでなく「4G LTE」も利用できることで、エリアが広いだけでなくビル陰や地下街などでも隙間なく高速通信ができるサービスとして人気が急上昇しています。

ここでは、「ネクストモバイル(NEXTmobile)」の魅力について整理していきます。



ネクストモバイル(NEXTmobile)の魅力

広くて隙間のない高速通信エリア

ソフトバンクの2つの電波「4G/4G LTE」通信

ネクストモバイル(NEXTmobile)が使っている通信サービス(電波)はソフトバンクの「4G」と「4G LTE」です。

標準(月額料金内)で、この2つの電波が使えるのはネクストモバイルの大きな特徴です。

「ソフトバンク 4G(AXGP)」による余裕ある通信

一つ目の電波は「ソフトバンク4G」です。ソフトバンク4G」という通信サービスは正式には「TD-LTE」通信方式というサービスです。

下り最大70Mbps、上り最大10Mbpsの通信サービスですが、特徴は「比較的利用者の余裕がある」ということ、つまり「空いている回線」ということです。

ソフトバンクはこの「比較的空いている」回線であるソフトバンク4G(AXGP)通信を使って、「通信量無制限」の「SoftBank Air」というサービスを展開しています。

  • 大容量のデータ通信ができる「ソフトバンク4G」
  • だけど山間部や地下街は少し苦手

繋がりやすいスマホの電波「ソフトバンク4G LTE」による隙間のない通信

二つ目の電波は「ソフトバンク4G LTE」です。「ソフトバンク4G LTE」という通信サービスは正式には「FD-LTE」通信方式というサービスです。

スマホや携帯電話が主として使っている通信方式によるサービスで、特徴は「とにかく広いエリアで高速」ということと、「ソフトバンク4G(TD-LTE方式)」と比べて建物の陰・地下などに強い、という点が挙げられます。

一方で「ソフトバンク4G LTE」はスマホや携帯電話の音声通話で使っている電波なので、「大容量・使い放題のデータ通信」では使いにくい電波です。

  • どこでも繋がりやすいスマホの電波「ソフトバンク4G LTE」
  • だけど「大容量・使い放題のデータ通信」は少し苦手

2つの電波の良いとこどりがネクストモバイル

「ソフトバンク4G」は「大容量データ通信に余裕で対応(使い放題)」だけど「山間部や地下街は少し苦手」という特徴があります。

「ソフトバンク4G LTE」は「どこでも繋がりやすい」けど「音声通話でも使う電波なので使い放題にはできない」という特徴があります。

ネクストモバイルは、標準でこの2つの電波をうまく使って「どこでも繋がりやすい」「大容量・使い放題」のサービスを実現しています。

  • 「大容量データ通信に強いソフトバンク4G」と「どこでも繋がりやすいソフトバンク4G LTE」
  • 「繋がりやすくて大容量・使い放題ができる」のがネクストモバイル

プラン上限のデータ容量制限以外の通信制限なし

プラン上限のデータ容量

ネクストモバイルは2019年11月20日に従来の「20ギガ・30ギガ・50ギガ」の3つのプランから、「20ギガ・30ギガ・使い放題」の3つのプランへとプランを変更しました。

データ容量の上限はそれぞれ月ごとに20GB/30GBそしてギガ上限なしの「使い放題プラン」を提供しています。

「20ギガ・30ギガ」のプランでは、プラン毎の上限を超えた場合にはその月は通信速度が128Kbpsへと大きく制限されます。この制限が加わると、実質的には使い物になりません。

「使い放題プラン」には、この「月のギガ上限」がありません。使い過ぎで速度制限されることがありません。

隠れ通信制限なし

ネクストモバイル(NEXTmobile)では、上記のような「月間データ容量を超過した場合の速度制限」以外に、隠れた速度制限はありません。

たとえば「3日で10GBを超えると制限」とか「1日で6GBを超えると制限」など、細かな速度制限事項を設定していないのも魅力の一つです。

つまり、一か月間のデータ容量だけ管理できればどんな場所でも速くて快適な通信ができるサービスです。

ギガ上限なし・速度制限なしの「使い放題プラン」

そして、2019年11月から導入された「使い放題プラン」では、この毎月のギガ上限がなくなりました。

つまり、従来の「3日で10ギガ制限などの短期速度制限がない」に加えて毎月のギガ上限がないことで、本当に「速度制限なし!使い放題」が実現しました。

安い!

ネクストモバイルの魅力2「業界最安水準月額2,400円~」
ネクストモバイル(NEXTmobile)では、データ容量ごとに3つのプランを提供しています。

料金プラン月間データ容量月額料金
フラット20GBプラン20GB2,400円
フラット50GBプラン30GB2,700円
使い放題プラン上限なし3,100円

安さの目安は月額3,500円

モバイル通信の料金を見る場合、大容量プランでは「月額3,500円」がひとつの安さの目安となります。

これは、WiMAX2+がギガ放題での実質月額料金を設定する場合に各種キャンペーン(キャッシュバックなど)を加味して目標として料金設定であり、WiMAX2+のギガ放題プランでも実質月額が3,500円程度かそれ以下なら「安い!」となる価格です。

ネクストモバイルは最安2,400円、使い放題でも3,100円

ネクストモバイル(NEXTmobile)では月に20GBまでの「フラット20GBプラン」では月額2,400円、30GBまでの「フラット30GBプラン」でも月額2,700円です。

モバイル通信サービスを検討中の方で月の利用量が20GBや30GB程度の方は、「ネクストモバイルは超安い!」となります。

さらに「使い放題プラン」でも月額3,100円と、現在のポケットWiFiの中では最安です。

ソフトバンク「マルチUSIM」によるサービス

ネクストモバイル(NEXTmobile)を契約するとSIMとルーターが送られてきます。

送られてくるSIMは「ソフトバンクマルチUSIM」というSIMで、ルーターはSIMフリールーターです。

まず、この「ソフトバンクマルチUSIM」がかなり魅力的な仕様になっています。

「ソフトバンクマルチUSIM」とは


ソフトバンクが販売するスマホにつけられているSIMは、一般的にスマホ機種との紐付がされており、その機種(または機種グループ)以外では通信サービスが利用できないSIMとなっています。

これはSIMがスマホ機種の固有番号を識別して利用の可・不可を判断する機能をもっており、これを「IMEI制限」と言ったりします。

しかし、ネクストモバイルが提供している「ソフトバンクマルチUSIM」はソフトバンクが「SIMフリースマホの持込契約・持込機種変更」用に提供している、SIMフリースマホ向けのSIMカードとなります(IMEI制限を行わないSIM)。

つまり、ソフトバンク契約で利用しているSIMやY!mobile(ワイモバイル)やYahoo!モバイルでの契約Wi-Fiルーターのように、特定の機種でしか使えないSIMではなく、SIMフリー機であれば使える(ソフトバンクとしては)便利なSIMなわけです。

提供ルーターはSIMフリー「FS303W」


ネクストモバイル(NEXTmobile)は契約時に同時に提供されるWi-Fiルーターを「ポケットWi-Fi」と「ホーム(据置型)ルーター」から選ぶことができます。

これらはどちらのルーターもSIMフリールーターとして一般販売されているもので、ネクストモバイル(NEXTmobile)から提供されるにあたってSIMロックを設けているわけでもありません。

完全にSIMフリー状態のルーターを提供してくれるのがネクストモバイル(NEXTmobile)です。

SIMフリー向けのサービスがネクストモバイル

このように、ネクストモバイルはソフトバンクのSIMフリー向け製品である「ソフトバンクマルチUSIM」と、SIMフリールーターを組み合わせた通信サービスです。

ネクストモバイルから提供されたSIMとルーターの組み合わせで使うこともできるし、他のSIMフリー端末との組み合わせで使うこともできる通信サービスです。

つまり「繋がる!速い!安い!使い方いろいろ!」

このように、ネクストモバイル(NEXTmobile)のサービスは非常に魅力的な要素があります。

まず、ソフトバンクの「4G(AXGP)通信」と「4G LTE通信」をどちらも利用できることで、帯域に余裕のあるそしてビルの陰や地下街などでも隙間のない高速通信が可能なサービスです。

そして、この高速回線サービスを20GBで月額2,400円から、「使い放題プラン」でも月額3,100円から使える、という格安の価格設定がなされています。

さらに、完全なSIMフリーWi-Fiルーターの実質無料での提供と、ソフトバンクでは貴重なSIMフリースマホ用のSIMカードがセットになった商品となっています。

特に、「ソフトバンクマルチUSIM」の利用価値は大きく、SIMフリースマホなどでも動作することは大きなメリットです。

※ネクストモバイル(NEXTmobile)ではサービス利用規定において提供ルーター以外での利用を禁止しています。

  • 「ソフトバンク4G/4G LTE」の2つの電波が使える
  • 使い放題でも月額3,100円の低価格プラン
  • SIMフリー向けSIM「ソフトバンクマルチUSIM」


ついに使い放題プラン登場!
ネクストモバイルを申し込む
20ギガ・30ギガプランも大幅値下げ!

料金プラン

ネクストモバイル(NEXTmobile)の料金プランは「フラット20GBプラン」「フラット30GBプラン」「使い放題プラン」の3つがあります。
ネクストモバイル(NEXTmobile)料金プラン

フラット20GBプラン

一か月間の月間データ量が20GBまで使えるプランです。

フラット20GBプラン
月間データ容量20GB
月額料金契約初月
(0か月目)
最大2,400円(日割計算)
1~24か月目2,400円
25か月目以降2,900円
2年総額69,000円
2年月額平均27,60円
契約形態2年契約自動更新
支払方法クレジットカード払い/口座振替

口座振替の場合には毎月の振替時に振替手数料として200円が加算されることと、契約時(申し込み時)に本人確認書類(免許証など)の提出が必要です。

また、「2年契約自動更新型」の契約ですが、3年目からは月額料金が2,900円と少し高くなります。

フラット30GBプラン

一か月間の月間データ量が30GBまで使えるプランです。

フラット30GBプラン
月間データ容量30GB
月額料金契約初月
(0か月目)
最大2,700円(日割計算)
1~24か月目2,700円
25か月目以降3,200円
2年総額87,250円
2年月額平均2,700円
契約形態2年契約自動更新
支払方法クレジットカード払い/口座振替

口座振替の場合には毎月の振替時に振替手数料として200円が加算されることと、契約時(申し込み時)に本人確認書類(免許証など)の提出が必要です。

また、「2年契約自動更新型」の契約ですが、3年目からは月額料金が3,200円と少し高くなります。

使い放題プラン

そして、毎月のギガ上限の無いプランが「使い放題プラン」です。

「繋がりやすい」「短期速度制限一切なし!」の従来からのNEXTmobile(ネクストモバイル)の特徴に加えて、ついにギガ上限もなくなったプランです。

使い放題プラン
月間データ容量上限なし
月額料金契約初月
(0か月目)
最大3,100円(日割計算)
1~24か月目3,100円
25か月目以降3,600円
2年総額122,000円
2年月額平均3,100円
契約形態2年契約自動更新
支払方法クレジットカード払いのみ

20GB/30GBプランと違い、支払方法はクレジットカード払いのみとなります。

プラン共通の費用

初期費用

ネクストモバイル(NEXTmobile)の料金説明にはいたるところに「初期費用」という項目がでてきますが、すべてのプランにおいて現在初期費用は必要ありません(無料)。

契約事務手数料

全プラン共通で、契約事務手数料3,000円が必要です。

この契約事務手数料は契約時(申し込み時)ではなく最初の請求時に月額料金に合算して請求されます。

課金の開始

契約して最初の課金の開始は「ネクストモバイル(NEXTmobile)がルーターを発送した日」と規定されています。

また、最初の課金月の料金は課金開始日から月末までの日割り計算となります。

初月のデータ容量

最初の月(初月)の月額料金は「日割り計算」となりますが、初月に利用できるデータ容量はプラン毎のデータ容量全容量となります。

たとえば「フラット20GBプラン」での契約で月中(15日)からの課金開始であれば、初月の月額料金は日割り計算で半額の1,200円となりますが、データ容量は20GBが使える、ということです。

契約解除料金(解約違約金)

ネクストモバイル(NEXTmobile)の契約は全プラン「2年契約自動更新型」での契約となります。

利用開始月(課金開始月)の翌月から24か月間の2年利用を前提とした契約で、25か月目に「契約更新月」が訪れます。

「契約更新月」での契約解除(解約)は自由ですが、「契約更新月以外」での契約解除(解約)には契約解除料(違約金)が必要となり、金額は以下の通りです。

利用月数契約解除料備考
初月(0か月目)19,000円
1~12か月目19,000円
13~24か月目14,000円
25か月目0円契約更新月のため不要
26か月目以降9,500円契約更新月以外


ついに使い放題プラン登場!
ネクストモバイルを申し込む
20ギガ・30ギガプランも大幅値下げ!

契約に関する注意点

プラン変更はできない

ネクストモバイル(NEXTmobile)では一度契約するとその料金プランから他の料金プランへのプラン変更ができません。

プランを変えるためには、一度解約する必要があります。

これは魅力的なネクストモバイル(NEXTmobile)のサービスにおいて、最大に残念な部分です。

ルーターとSIMはレンタル

ネクストモバイル(NEXTmobile)ではWiMAX2+と違い、「ルーターはレンタル」と規定しています。

サービス利用に関してルーター代金無料と謳っていますが、これは販売代金が0円ではなくレンタル料金が無料、ということです。

では、解約後にはそのルーターは返却しないといけないのか?というと、返却の必要はありません。

このあたりは「本音と建て前」という感じです。

ネクストモバイルでは現在は解約後にルーターとSIMの返却は必要ありません

初期契約解除制度の対象

ネクストモバイル(NEXTmobile)のサービスは「初期契約解除制度」の対象です。つまり、利用開始から8日間の間なら利用者の意思表示によりサービス解約が可能、という制度が利用できるわけです。

この制度、「クーリングオフ」と同じに解釈される方もいますが、「クーリングオフ」とは違う法制度です。

この場合の「初期契約解除制度」は自宅での利用を前提としてネクストモバイル(NEXTmobile)を契約したけれど、自宅がエリア内であるにもかかわらず建物の事情などで実際には通信できない・十分な速度がでない、という場合にサービス解除ができるための利用者保護法です。

よって、「契約したけどやっぱりやめた!」「ルーターが気に入らない」などの利用で制度を利用(サービス解約)できるわけではありません。

まず、申込前に自宅や行動範囲がエリア内であることをしっかりと確認したうえで、ルーターの到着から8日以内に十分期待できる通信サービスであることを確認しましょう。そして、そうでない場合(想定外に通信が利用できない場合)には早めに「初期契約解除制度」を利用してサービス解約を行うべきでしょう。

「初期契約解除制度」によりサービス解約をする場合、ルーターの到着から8日以内に書面(メール)または電話でネクストモバイル(NEXTmobile)サポートへ「初期契約解除制度に基づき解約」の意思を伝える必要があります。

初期契約解除制度(総則第18条) | NEXTmobileサービス契約約款(PDFが開きます)


ついに使い放題プラン登場!
ネクストモバイルを申し込む
20ギガ・30ギガプランも大幅値下げ!

データ通信に関する注意点

プラン容量以外の通信制限なし

ネクストモバイル(NEXTmobile)では「料金プランごとの月間データ容量を超過した場合以外の速度制限を行わない」といのが最大のウリです。

たとえば、「3日で10GBを超過すると制限」とか「1日で6GBを超過すると制限」などの小さな但し書きがありません。

とはいえ、料金プラン上限のデータ容量以外にも気をつけないといけないことがいくつかあります。

データ容量の追加購入(チャージ)不可

ネクストモバイル(NEXTmobile)と同じようなWi-FiルーターとしてY!mobile(ワイモバイル)やYahoo!BBが提供しているPocket Wi-Fiがあります。

Pocket Wi-Fiでは一部の料金体系において、データ通信容量を超過した場合には追加でデータ容量を購入することで速度制限を回避することができます。

ネクストモバイルでは、料金プランごとのデータ容量上限を超過した場合、データ容量を追加購入(チャージ)することはできません。

提供ルーター以外での利用不可

前章で説明したように、ネクストモバイルが提供しているSIMはソフトバンクのSIMフリー向け「マルチUSIM」です。

このSIMの特徴は高品質なソフトバンク回線サービスがSIMフリースマホから利用できること、しかもネクストモバイル(NEXTmobile)で契約すると容量上限以外の速度制限一切なし!という契約です。

せっかくのお得な商品サービスなので、このSIMをSIMフリースマホでも使いたい・・・と思うものですね。

しかし、ネクストモバイル(NEXTmobile)では「提供ルーター以外での利用は禁止、パケット定額とならず高額請求の可能性もある」と規定しています。
※「高額請求します」とは記載していません。

基本的にはネクストモバイルが提供したルーター以外での利用は不可、となります。


ついに使い放題プラン登場!
ネクストモバイルを申し込む
20ギガ・30ギガプランも大幅値下げ!

ネクストモバイルの魅力(まとめ)

WiMAXを4年間使っていましたが、使い続けているとやはり電波の届かない場所にたびたび出くわしていました。

「モバイルなんてこんなもんだ」と思って特に不満もなかったのですが、WiMAXの4年間を契機についにネクストモバイルへ浮気してしまいました!

このサイトではネクストモバイルの検討段階、実際に申し込みから設定まで、そしてWiMAXとの比較も織り交ぜながらいろいろと遊んでいこうと思います。

ネクストモバイル開封の儀

我が家にネクストモバイルがやってきました。

ネクストモバイルは本当に速度制限なし?

ネクストモバイルが本当に速度制限一切ナシ!なのか、検証してみました。

1日のギガ上限や3日のギガ上限、そして(契約プランは20ギガ)月間上限の20ギガを超えた場合はどうなるの?という点を検証しています。

ネクストモバイルをSIMフリースマホで使う

ネクストモバイルの最大の魅力「ソフトバンクマルチUSIM」を検証してみました。

「ソフトバンクマルチUSIM」はSIMフリー向けのSIMなので、SIMフリースマホやSIMフリー版iPhoneでもデータ通信ができるはずです。

ネクストモバイルはSIMを差し替えてAPN設定のみで、簡単にSIMフリースマホで使用することができます。

また、ネット上の有志て提供している「ソフトバンクマルチUSIM」向けのiPhone用プロファイルをインストールすることで、SIMフリー版iPhone7/8でも使用することができました。

ネクストモバイルをWiMAXホームルーターで使う

以前WiMAXで使っていたWiMAXホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01s」でネクストモバイルを使ってみました。

外出先ではモバイルルーターを使いながらも、自宅ではAC電源で動くホームルーターが使えれば、より安定した通信やモバイルルーターの劣化防止になります。

WiMAX向けホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01s」はSIMフリールーターなので、APN情報を変更するだけでネクストモバイルのSIMで通信することができます。



タイトルとURLをコピーしました